専門学校と通信制大学の同時併修
V.カレッジのサイバーシステム科(4年制)と通信制大学(開志創造大学(仮称:設置認可申請中))を同時入学、卒業することで最短4年で学士(大卒)と高度専門士を同時取得することが可能です。大学、専門学校それぞれの強みを活かした学習が可能です。
ホーム > サイバーシステム科
AIが様々な分野での活用されることが多くなり、それにともない生産性の高いデジタル人材・DX人材の育成が急がれています。よりレベルの高い人材を育成するため、大学の高度な理論・専門学校の実践的な技術を同時に身につけるカリキュラムとすることでDX時代においてトップランナーとなるエンジニアを育成します。
サイバーシステム科では専門学校・大学同時併修の強みを活かしより高度なエンジニアを育成するカリキュラムを作成しています。AI技術・データサイエンスなど今では欠かせない技術について理論を通信制大学の授業で身につけ、専門学校の授業でその理論をもとにプログラミング、システム開発など実践的な技術を身につけます。
〈通信制大学〉Linux入門・データサイエンス入門・テクニカルライティング・ サイバーセキュリティ 〈専門学校〉生成AI活用・プログラミング演習・コンピュータグラフィックスメタヴァース
応用情報技術者試験/基本情報技術者試験/ITパスポート試験/LPIC/ Excel表計算処理技術者試験/Accessビジネスデータベース処理技術者認定試験/G検定、他
企業内情報化推進担当/情報機器販売・サービス・インストラクター/企業内SE/データサイエンティスト/AI開発者/ネットワークエンジニア/セキュリティエンジニア/サーバー・インフラ構築、など
㈱アイエスエフネット/㈱アクティブ・クリエイト/㈱アビリエント/㈱エス・エヌ・テクノロジー/㈱NTT-ME/サイバーコム㈱/KCCSキャリアテック㈱/サービス&セキュリティ㈱/㈱システムフォーサイト/セコム㈱/㈱データシステム米沢/㈱東京スタイルソーイング米沢/㈱トップシステムエンジニアリング/ナビオコンピュータ㈱/日本システムマネジメント㈱/日本連続端子㈱/㈱ピー・アール・オー/ユー・アイ・ソリューションズ㈱/ALSOK